トランスフォーマーと任天堂を愛する個人のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々にマンガを衝動買いしてしまいました!
(この記事のサンプル画像はAmazonで公開されている物の一部です。)
その名の通りギャンブル漫画です。
私ギャンブルのことはサッパリ分からないんですが、
それでもこの漫画の持つ中毒性にやられてしまいました!
ヒロインの蛇喰 夢子(ジャバミ ユメコ)(画像右上)は
エリート学校の私立百花王学園に転校してきます。
そこは管理者の育成という目的からギャンブルの強さが最大の評価対象!
ハィ!???
∑(゚■゚:)
どうやら駆け引き、読心術、運といった要素を備えていると見られる模様。
で、夢子は早速クラスメイトにからまれます。↑
ギャンブルがまかり通ってる学園だけあって生徒もイカレテル!
図に乗ったライバルたちの表情はこの漫画の見所の1つ!
アッサリ負けちゃった夢子ですが、
動揺する様子もなくギャンブルの続行を提案します!
な、何なんだこの娘の余裕は・・・!?
(゚.゚:)
そして、夢子の求めたチップの枚数はー・・・
注:チップ1枚=1万円
あまりに高額な提案に感情をむき出しにするライバル!
そしてー・・・
こッッ・・・!!
この女 通学カバンに1000万用意してやがった!!!!!
゚ ゚ ( ■ lll)
マジで1000万のギャンブルをやる羽目になりそうで
ライバルには完全に余裕がなくなり焦る焦る!
(このあとマジでヤリます!)
そう、夢子はマッドなギャンブルマニアだったんです。
彼女いわく「ギャンブルは狂っているほど面白い」!
出た!極論!
まぁ、合ってるかもだけど・・・。
追い込まれるほど感情が高ぶる夢子!(超怖えぇ!)
この夢子の変人っぷりと巧妙なテクニックによって、調子に乗っていた
ライバルの表情が徐々に変わっていくのが最大の見所となっています。
この変態的カリスマ性がクセになる!
(*`▼´*)b
試し読みの段階では感じなかったんですが女子率多いです!
みんなメチャカワイイんですが、多分・・・全員イカレてます。
今のところ全員がイカサマをしてますし。
でも、みんな(普段は)カワイイからイイや~!
ア(〃゚ ▼ ゚〃)ホ
いや、むしろ女性の“毒”の部分全開で惚れ惚れします。
現実だったら逮捕されるレベルですけど。
内容が内容だけに誰にでもオススメできる作品ではないかも・・・?
作品紹介のリンク貼っときますので興味がおありでしたらチェ~ック!
無料試し読みができますよ!
つか、デス○ートとか流行ったんだし、アレをを楽しめた人なら楽しめるはず!
「賭ケグルイ」紹介ページ
PR
PCで作った3Dモデルを現実に具現化できる装置「3Dプリンター」。
その3Dプリンターをついに自作できる!?
デアゴスティーニの「週刊マイ3Dプリンター」が発売中!
創刊号は999円。2号以降は1,998円で全55号あります。
全巻集めるには10万8,891円と約1年の時間が必要です。
3Dプリンターの価格はイロイロあるようですが、
本の値段も込みならお得な値段と言ってイイかと。
付属の(てか本体?)3Dプリンターは
家庭用のドライバーとレンチで組立可能。
これは気楽でイイですね~。
アイディア次第で作成可能な物は無限大!?
私の場合、終始フィギュアの拡張パーツ作りに使うかな?
3Dプリンターは10万以下でも購入可能です。
(意外と安いんですね。)
でも、私のように3Dプリンターの知識が少ない人には
イロイロな知識が手に入る本書は良い選択ではないかと思います。
デアゴスティーニ 公式サイト
いつの間にか発売されていたDOGS9巻を買ってきました。
そろそろ出てるはずだよな~?と思ったら案の定お店の本棚に。
ルキ&ノキ ツインズが表紙の9巻。
(紫っぽくも見えますが現物はどピンクです。)
表紙にはお馴染みの衣装で描かれていますが、
9巻ではガラッと異なる姿で登場します。いろんな意味で。
以前からルキは巨大な剣、ノキは巨大な銃を装着していました。
(というか腕そのもの?)
今回からルキの大剣はロボットの腕のようになり、
ノキの大砲も形状が変更されています。
衣装はシンプルなキャミソールのみ。
それだけに巨大な武器が一層インパクトのあるものに感じます。
そして、まさかのノキちゃんノーパン疑惑!?
∑(゚■゚:)
この巻から2人とも精神ぶっ壊れちゃってますが、
(いや、もともとフツーじゃなかったけど・・・)
今後もマスコットキャラとして大事にされるのではと勝手に予想。
精神崩壊といえばー・・・
ジョバンニが精神乗っ取られて操られてる状態なのがショック!
今後もハイネ(主人公)の好敵手であってほしいですが、どうなるやら?
うん、やっぱりキャラは良いです。この漫画。
でも、9巻はストーリーが進んだ感はなかったです。
そこは10巻に期待ということでしょうか!
::: mmm WORKS ONLINE :::
それでも町は廻っている12巻を購入してきました。
表紙はメイド姿+虫眼鏡(探偵のコスプレ?)の歩鳥。
メイドと探偵はこの漫画の表紙としてはお馴染みな感じがします。
そして、なぜか電子基板みたいな背景。
きっと深い意味はないと思います。
まぁ、とにかく可愛い!
本巻では冒頭に歩鳥たちの入学式の様子が6Pカラーで描かれています。
タッツンが歩鳥のボケに怒らないあたりが、いかにも初対面らしくてイイ!
そして6P目でメイド喫茶を始めた婆ちゃんのフルカラーと来ます!
あそこから歩鳥の高校生活が始まったわけですね~。
いろんな意味ですごいファンサービスな6Pです。
そうそう、ファンサービスといえば水着回があります。
1話ごとに異なる時期のお話になる漫画だけに
いつでも水着回を持ってこれるのは良いですね。
歩鳥は相変わらずザンネンというかマニアックなボディライン。
そして、タッツンはもぅ言わずもがなナイズバディ!
漂流しかけ、助けられた後も呆然としているタッツンも見所かも?
表紙とかページの穴埋め(?)に書かれているタッツンもカワイかった!
そろそろタッツンをコミックカバーに書いてもイイのではないでしょうか。
本巻で最もインパクトがあるのは第98話「エピローグ」。
物語の舞台である丸子商店街の10年後の世界が描かれています。
(それ故にそれ町ファンに漫画が完結したのではという印象を与えたようです。)
まぁ、実はコレ、歩鳥が想像した10年後なのですが・・・。
しかし、良くも悪くも変化していった商店街の面々に嬉しかったり、悲しかったり。
妹のユキコが美少女になってたのが一番の吉報でしょうか。
現実では暴走気味の小学生なんですけどね。
95話表紙のユキコも小学生なのに美人でした。
いかん、何かに目覚めてしまう・・・。
小学生といえば、えびちゃんは本巻には出てません。ザンネン。
あ~あと、モブ多いですが新キャラも結構出てましたヨ。
尾谷高校OBの人はジブリ映画に出てきそうな感じでした。
そばかす+タバコ+ポニテ(後半)という萌え要素がポイントです。
今後もたまに出てきてほしいな~。
いやぁ~、めずらしく長々と書いてしまいました。
キャラクターに触れると気を付けないとこうなっちゃいます。
これでもセーブしてますけど。
12巻はたくさんのキャラクターの魅力が詰まっていました。
石黒さん(作者)はキャラクターの魅力を引き出すのがホントに上手です。
モブの顔だけ見れば可愛くはない娘も、なんとなく可愛く見えますからね。
さあ、これから2度見といきますかナ。
いや、これで3度見か。
おかんの家4
(作者さんのHP)
鉄のラインバレル22巻ゲットしてきました。
今回の表紙はペインキラーに搭乗する九条 美海。
バックに描かれているロボットは一体・・・?
この巻では美海と(影の薄かった)イズナがメインに描かれています。
イズナの隠された能力が明らかになり、今後の展開に期待!?
かと思いきや、かなり凄惨な展開に・・・!
そして、この事件をへて美海に変化が。
人類に襲い来る敵とのバトルも熱いです!
無数の敵とそれを束ねる巨大な敵!
これに立ち向う加藤機関の面々。
突如現れたロルトバレルに絵美ピンチ!
そんなシリアスな展開の中、真来梓(マキシ)が放った
「アルティメットォ DEATH ビィイィィィム!!」
は和みました。
次の巻でもバトルが楽しめそうです!
たのしみ~。
ナデガタサーカス
(作者さんのHP)
よつばと!12巻読みました。
12巻後半、キャンプ場の1シーンが表紙になってます。
秋っぽいですね。(^^:)
キャンプ最後に行ったのいつかな?
中学の時に行ったのが最後かな?
目的地について早々テント作るのがなんとも疲れるー・・・。
日中はトランプとか家でもできることフツーにやってたりー・・・。
夜は夜更かしするので疲れが取れないー・・・。
そんなことを思い出しました。
ふと、また行きたいな~なんて思いました。が。
今だとクマとかムカデとか・・・いろいろ怖くて無理っぽいかも?
やっぱ遠出するならホテルが一番ダネ。
あずまきよひこ.com
(作者さんのHP)
それ町の11巻を買いました!
それ町は1話完結、かつ時系列がバラバラで描かれる物語。
11巻では紺先輩がタケル相手にオドオドしているのが面白かったナ。
前の巻でデート中のタケルにちょっかいだしてたりしたんですけどね。
11巻はミステリアスな物語がメイン・・・っぽいです。
謎の霧が出てきたり、妹が謎の冒険をしたり・・・?
そうそう、時系列がバラバラなので(?)季節外れの水着シーンもありました。
まぁ・・・色気は歩鳥なので期待してはいけませんケド。
おかんの家4
(作者さんのHP)