トランスフォーマーと任天堂を愛する個人のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
リーク情報によってその存在が示唆されていた
MPMバリケードがついに正式公開されました!
(この記事の画像元はこちらです。)
おぉ~。これがMPMブランドのバリケード。
なかなか (*゚∀゚*) 凄そう。
さすがMPMと言うだけあってスタイルは凄く良いですね。
(公開された画像はコントラストを高めてあり、白い部分が
見えにくいので、実際には違う印象かもしれませんが。)
車からコレになるとは・・・! 驚きの一言です!
ポーズがどれも似ていてハッキリとは言えませんが、
パッと見の印象では可動箇所も多く、シッカリ遊べそうです。
個人的に「上腕にロール可動が無いのでは?」という
不安があったんですが、動きそう・・・に見える?
ただ、正直に第一印象を言うと「色のイメージが違う」!
CG(左)と比較すると、ふむふむ!良く出来てるなぁ!
って、そこじゃなくて、顔が銀色すぎません?HA版の時も思たんですが。
まぁ、劇中のバリケードはCGより銀っぽいような気もするんですけど。
ちなみに、製作に劇中のCGを参考にしているという
プライム1スタジオ製バリケードだとこんな顔してます。
って、けっこう銀色してるじゃないか・・・っ(汗)
でも、額のV字型パーツは黒いですよね。
コレが彼の顔にメリハリを生んでいると思うんですが。
そして、全体像をCG(右)と比較してみます。
うん、コレは皆が納得だと思いますが、青くない?MPM。
コントラスト上げるついでに彩度も上げたのかな・・・??
ハッ!そうか!
紫ってカメラだと青く写ることが多いから!?
実際にはアレは青ではなく紫なのかも???
んっ?爪の色も違うゾ?実際は黒じゃん?う~む、ミステリー。
た、たのみますタカラトミーさん!これは日本仕様必須ですわ!
一応MPブランドなんだから金型調整は当然と言いたいですが、
それは無理でも色は劇中再現度優先で作ってください!
MPMはMPと違ってパーツとパーツの合いイマイチなイメージ。
全体が黒いバリケードは分割線が目立ちにくいですが、白いドアには
文字が印刷されていて、ピタッとしてないとチョットもやもや。
あぁぁ~~~!やっぱり金型調整してくだされ~~~ッ!
MPMブランドが駄目仕様だったらTFに駄目イメージ、略して駄目ージ
が付いて回復困難、布教不可能になってしまいますぞぉぉ~~!
MPらしいと言えば巨大な武器が付属することでしょう。
実写でTFが用いた武器の中でも、ひときわ印象的なこの武器が
このボリュームで付属するというのは結構インパクトあります!
しかし、基本私は心配性なので一言書かせてもらおう!
こんなデカい武器を持たせても保持力は足りてるかっ?
あと、ビークルモードで余剰パーツになりそうなのが心配。
まぁ、MPだと劇中再現度優先してほしいので、個人的には
余剰となるパーツがいくつかあっても評価は下げませんが。
てな訳で、余剰パーツで良いのでTF3で使ってた
トゲトゲの銃付けてください!
ふぅ・・・それにしてもMPMオプティマスの傷跡は根深いな・・・。
正直な話、MPMってだけで警戒心を抱いてしまっている自分がいます。
きっとこのバリケードも良い出来なんでしょうけど、高額商品に見合った
品質、てか日本の商品として当たり前と思えるような品質でないと
どんな“神変形”を仕込んでいるとしても補いきれないでしょう。
って、こういう話はMPMオプのAmazonレビューに
死ぬほど書いてありそうだし今回はこの辺にしとこう。
そう、コレはまた別の商品なわけですからね。
同じシリーズだから心配って話です。
とりあえずはMPMブランドが継続していることがメデタイ!
噂に聞く「ムービーエディション(ME)」も相当期待できる印象なので、
MPMが有耶無耶(うやむや)になっていくのかな~って気もしていましたが。
しかししかし、結局MEにMPMが差別化できていないと、そうなる
可能性も十分あるでしょう。品質、シッカリしてほしいですね。
うん、結局ソコなんだよねw
トランスフォーマー 公式サイト
PR
この記事にコメントする