トランスフォーマーと任天堂を愛する個人のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アメリカでクリスマスシーズンに公開予定の
実写TF最新作「Bumblebee」の映像が昨日公開!
今回はコレを見ての感想とか考察です。
おぉぉぉぉ!コレが新しいビーか!かっけー!(棒)
うん、キモチワルイよw 車の裏に顔っぽいものがあったら。
TFの玩具をいくつか持ってると こういう状態の物もありますけど
そういうTFあるあるのオマージュだとしたらチョット面白い。
キュピィィーーー・・・ン!!
だから、怖いってw!
からの~~・・・
どやぁぁ~~!!
からの~~~・・・
ビクビク・・・! 人間こわッ・・・!
って、情緒不安定にも程があるよww?
このあと彼は人懐っこさも見せてくれるわけですが、
TF5で“昔のビーは温和な性格ではなかった”というニュアンスの
セリフと ど~も矛盾してしまっているような気もしますが、コレいかに?
本作はTF1より過去が描かれる作品だったはず。つまり、まだ血気盛んな
性格である可能性はあったわけですが、動画を見た印象だと
ほぼいつもどおりのビーなんですよね。
ナチスとの“いざこざ”の後~TF1までに彼の性格を変える何かがあったのか?
あるいは、あの争い自体がビーの性格を荒げていたのであって、本来は
温和な性格をしていたのか?う~ん、いろいろ想像してしまいますねぇ。
この答えが出されるのならエピソードとして価値ある作品になりそう。
デザインはかなり良いと思います!
各所で言われているように初代と実写のビーを
上手いバランスで1つにしてますよね。
実写TFとしてはレトロな感じもするデザインが
ちょうど作品の時代にもマッチしていて実にイイ。
どこかでこのポスターを見た時は「かなり初代寄りでキタな!?」
なんて思ったんですが、結局採用されなかったんですね。
まぁ、さすがに別人すぎるかな?
もし、玩具が開発されているなら実写TFトイ名物
「顔が劇中と違う」が披露されるかもしれません。
リデコで無かった事にされるぞ!(違)
多々買え!トランスフォーマー!
別ビークルをスキャンしたと思われるビー。
バリエーションが多いのは彼の魅力の1つか。
こういう四角っぽい車をスキャンしたビーは新鮮ですね。
バトルマスクはTF4のようにメチャクチャ蜂を彷彿とさせるデザイン。
筆者の家、数年前にスズメバチが巣を作ってくれちゃったわけだけど、
以来ハチが割と怖くなってしまって、この顔もなかなかギョっとくるw
シルエットはアゴメイテッド版っぽくも見え・・・る?
手「みゅーーん!」
手「痛ダダダぁ・・・!!?」
車のときに手だけ変形させる技はこの時すでにあったのか~。
ガードレールの向こう側で崖から落ちないように手で支えている模様。
そこはもう、ロボになっちゃえば良さそうなんだけど
多分そうもいかないんだよね。
ビー以上に話題をさらっちゃったディセプティコン。
動画で初めて見た時は「(色的に)ラムジェットさん!?」と
思ったんですけど、静止画で見ると頭部の形状があのTF似。
そう、初代スタースクリームですよね。
さすがにトリコロールカラーは実写だと場違いですが
この配色をそれなりには踏襲しているように思えます。
あぁ・・・・・ かっこいぃ・・・・・!!
今回の映画ではまともな変形フィギュアの
情報を聞きませんが・・・まさか出ないの?
MPMビー(フォルクスワーゲンver.)が出るという
リーク情報は聞いたんですが、MPMスタスク(仮)を
出してくれても全然OK!むしろカモーン!
こっちのMPM化も新規造形でお願いします!
TF1とTF2~3のリカラー、さらにサンダークラッカーや
スカイワープなどまさかのカラーバリエーションとしても使え、
長い期間売り続けられる型になりますよ~~!TTさん!
その際はミサイルポッドと丸鋸は両方付けてねMPとして!
つか、TT主導で作ってくでぇ~~~~!バリケードの
黒い爪をわざわざシルバーに塗装してくれるような
妙な思いやりのある人と一緒じゃイヤァー!
ビー「あいつまた玩具の話して脱線し始めたよ・・・?」
少女「そうね・・・ でも、大切な事よ・・・。」
では、話を戻しますが、「Bunblebee」、意外と面白そう!
正直メチャクチャ好きってわけでもないビーが主役って事や
予算が激減している事であまり期待してなかったんですが、
初代オマージュスタスクを持ってくる辺り、お主悪よのう!
あと、最近の実写TFはアクションは凄いけどストーリーが
酷いものもチラホラ・・・てか、完全に初心者連れていける
映画ではなくなってましたよね。でも、本作はおそらくですが
1話完結の作品になっていると思いますので、既にオワタに等しい
実写TFをここから始めるというザンネンなファンも安心!
話もあまり無茶な展開にはならないのでは?
てか、エピソードなのに話が面白くなかったらねぇ?ねぇ?ねぇ?
・・・のように、不純な方向からも期待していますw
こんなに強引に何かを期待するとかTF信者の病気のようなモノですw
アメリカでクリスマス頃だから・・・
ローカライズで日本は2019年春かな。早くて。
現状、本作が最後の実写TFになるわけですよね。
そういうイミでも観ますよ~私は。映画館行って。
あ~、幻の実写ユニクロン・・・。オモチャ欲しかったナ。
トランスフォーマー 公式サイト
今回はコレを見ての感想とか考察です。
おぉぉぉぉ!コレが新しいビーか!かっけー!(棒)
うん、キモチワルイよw 車の裏に顔っぽいものがあったら。
TFの玩具をいくつか持ってると こういう状態の物もありますけど
そういうTFあるあるのオマージュだとしたらチョット面白い。
キュピィィーーー・・・ン!!
だから、怖いってw!
からの~~・・・
どやぁぁ~~!!
からの~~~・・・
ビクビク・・・! 人間こわッ・・・!
って、情緒不安定にも程があるよww?
このあと彼は人懐っこさも見せてくれるわけですが、
TF5で“昔のビーは温和な性格ではなかった”というニュアンスの
セリフと ど~も矛盾してしまっているような気もしますが、コレいかに?
本作はTF1より過去が描かれる作品だったはず。つまり、まだ血気盛んな
性格である可能性はあったわけですが、動画を見た印象だと
ほぼいつもどおりのビーなんですよね。
ナチスとの“いざこざ”の後~TF1までに彼の性格を変える何かがあったのか?
あるいは、あの争い自体がビーの性格を荒げていたのであって、本来は
温和な性格をしていたのか?う~ん、いろいろ想像してしまいますねぇ。
この答えが出されるのならエピソードとして価値ある作品になりそう。
デザインはかなり良いと思います!
各所で言われているように初代と実写のビーを
上手いバランスで1つにしてますよね。
実写TFとしてはレトロな感じもするデザインが
ちょうど作品の時代にもマッチしていて実にイイ。
どこかでこのポスターを見た時は「かなり初代寄りでキタな!?」
なんて思ったんですが、結局採用されなかったんですね。
まぁ、さすがに別人すぎるかな?
もし、玩具が開発されているなら実写TFトイ名物
「顔が劇中と違う」が披露されるかもしれません。
リデコで無かった事にされるぞ!(違)
多々買え!トランスフォーマー!
別ビークルをスキャンしたと思われるビー。
バリエーションが多いのは彼の魅力の1つか。
こういう四角っぽい車をスキャンしたビーは新鮮ですね。
バトルマスクはTF4のようにメチャクチャ蜂を彷彿とさせるデザイン。
筆者の家、数年前にスズメバチが巣を作ってくれちゃったわけだけど、
以来ハチが割と怖くなってしまって、この顔もなかなかギョっとくるw
シルエットはアゴメイテッド版っぽくも見え・・・る?
手「みゅーーん!」
手「痛ダダダぁ・・・!!?」
車のときに手だけ変形させる技はこの時すでにあったのか~。
ガードレールの向こう側で崖から落ちないように手で支えている模様。
そこはもう、ロボになっちゃえば良さそうなんだけど
多分そうもいかないんだよね。
ビー以上に話題をさらっちゃったディセプティコン。
動画で初めて見た時は「(色的に)ラムジェットさん!?」と
思ったんですけど、静止画で見ると頭部の形状があのTF似。
そう、初代スタースクリームですよね。
さすがにトリコロールカラーは実写だと場違いですが
この配色をそれなりには踏襲しているように思えます。
あぁ・・・・・ かっこいぃ・・・・・!!
今回の映画ではまともな変形フィギュアの
情報を聞きませんが・・・まさか出ないの?
MPMビー(フォルクスワーゲンver.)が出るという
リーク情報は聞いたんですが、MPMスタスク(仮)を
出してくれても全然OK!むしろカモーン!
こっちのMPM化も新規造形でお願いします!
TF1とTF2~3のリカラー、さらにサンダークラッカーや
スカイワープなどまさかのカラーバリエーションとしても使え、
長い期間売り続けられる型になりますよ~~!TTさん!
その際はミサイルポッドと丸鋸は両方付けてねMPとして!
つか、TT主導で作ってくでぇ~~~~!バリケードの
黒い爪をわざわざシルバーに塗装してくれるような
妙な思いやりのある人と一緒じゃイヤァー!
ビー「あいつまた玩具の話して脱線し始めたよ・・・?」
少女「そうね・・・ でも、大切な事よ・・・。」
では、話を戻しますが、「Bunblebee」、意外と面白そう!
正直メチャクチャ好きってわけでもないビーが主役って事や
予算が激減している事であまり期待してなかったんですが、
初代オマージュスタスクを持ってくる辺り、お主悪よのう!
あと、最近の実写TFはアクションは凄いけどストーリーが
酷いものもチラホラ・・・てか、完全に初心者連れていける
映画ではなくなってましたよね。でも、本作はおそらくですが
1話完結の作品になっていると思いますので、既にオワタに等しい
実写TFをここから始めるというザンネンなファンも安心!
話もあまり無茶な展開にはならないのでは?
てか、エピソードなのに話が面白くなかったらねぇ?ねぇ?ねぇ?
・・・のように、不純な方向からも期待していますw
こんなに強引に何かを期待するとかTF信者の病気のようなモノですw
アメリカでクリスマス頃だから・・・
ローカライズで日本は2019年春かな。早くて。
現状、本作が最後の実写TFになるわけですよね。
そういうイミでも観ますよ~私は。映画館行って。
あ~、幻の実写ユニクロン・・・。オモチャ欲しかったナ。
トランスフォーマー 公式サイト
PR
この記事にコメントする